運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-04-27 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

○高橋(千)委員 今の答弁は、能開法に基づく計画は五年で、今、職業訓練計画は毎年だ、それしか違いがないんですよね。そういう問題なのかということなんですよ。要するに、どちらにしても、その地域によってそれぞれの訓練ニーズを把握しながら、また必要な雇用の情報などを把握しながらどのような訓練を組み立てていくかということでは、どちらもリンクする部分があるわけですよね。

高橋千鶴子

1996-02-27 第136回国会 参議院 労働委員会 第3号

確かに、高度経済成長あるいはある程度の経済成長前提といたしましたときには、雇用調整助成金の活用でいわば失業を防止していくということは効果を上げてきたかもしれないわけですが、労働移動の一面といたしまして、我が国では性別あるいは年齢に対する偏見を取っ払った職業訓練計画あるいは職業教育といったもののシステムが構築されていかなければ、失業なき労働移動雇用の安定も労働条件を切り下げないための雇用の安定という

大脇雅子

1996-02-27 第136回国会 参議院 労働委員会 第3号

大脇雅子君 そうした職業訓練計画について、二つの点で気がついたことといいますか、要望があるんですが、まず一つ職業訓練のカリキュラムを組むときに、性に対する偏見、例えば女性の感受性とか、あるいは女性的な仕事に固定したような訓練計画女性を参加させるのではなくて、むしろ非伝統的な分野における女性能力開発というようなプログラムに積極的に女性を組み入れていってほしいということ。  

大脇雅子

1990-12-11 第120回国会 参議院 本会議 第2号

東南アジア各国政府レベル計画のもとに、職業訓練計画を拡大し、半年または一年の職業訓練の学習は公共職業訓練機関が施し、実地訓練を三ないし四年間民間企業で行うことにより、熟練労働力の不足を補うとともに東南アジア各国基幹熟練労働力養成に役立つ一石二鳥の効果をねらって大々的に取り組んでいただきたく、要望いたします。総理の御所見をお伺いします。  

三治重信

1985-04-11 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

その他、職業訓練計画及び職業訓練審議会名称変更等所要規定整備を図るとともに、この法律施行を一部の規定を除き、昭和六十年十月一日からといたしております。  以上、この法律案提案理由及びその概要につきまして御説明申し上げました。  何とぞ御審議の上、速やかに御可決あらんことをお願い申し上げます。

山口敏夫

1985-02-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

その他、職業訓練計画及び職業訓練審議会名称変更等所要規定整備を図るとともに、この法律施行を一部の規定を除き、昭和六十年十月一日からといたしております。  以上、この法律案提案理由及びその概要につきまして御説明申し上げました。  何とぞ御審議の上、速やかに御可決あらんことをお願い申し上げます。

山口敏夫

1984-05-11 第101回国会 衆議院 文教委員会 第13号

そこで、昭和五十七年から制度改正をしまして、事業所内労働組合意見を聞いて決めた事業内の職業訓練計画をもとにそういう休暇を与えるような場合には助成金を出すというふうに改正しましたところ、五十七年に比べまして五十八年は、まだ完全に集計いたしておりませんけれども、約四倍くらいに利用がふえてきている。

金平隆弘

1981-04-09 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

高杉廸忠君 次に、生涯訓練助成金支給要件について伺うんですが、どういうような内容職業訓練計画というものを作成させるのかですね。  それから生涯訓練体制については、まず基礎的な養成訓練が行われて、その上にそれぞれの専門に応じて必要な訓練が積み上げられるべきであると、こういうふうに考えるんです。

高杉廸忠

1981-03-17 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

これに対しまして、新しい給付金制度におきましては、これら現行給付金を統合充実いたしまして、審議会の建議の趣旨に沿いまして、事業主が生涯訓練の理念に基づく段階的、体系的な職業訓練計画をつくってもらうことを前提にいたしまして、その計画に基づいて事業主が行う中高年齢者に対する訓練助成の対象にしようということで考えておるわけでございます。

森英良

1978-04-27 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

形式的な職業訓練計画の拡張ではなくて、既存の教育訓練を有効に活用して、転換のための集中コースというものをつくる必要がある、こういうふうに思うんです。  これら諸点について、締めくくりとして大臣からもあるいは局長からもお答えをいただきたいんですが、これらの諸点、私どもはこう考えるんですが、今後の雇用政策についての見解及び大臣からの御所見、これを承りまして私の質問を終わりたいと思います。

高杉廸忠

1977-05-17 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

草川委員 各県の段階でそれぞれ産業界とも話し合いというのですか、相談が実際上はやられておると私は思うのですけれども、職業訓練計画に対する一般的な意見というのが、企業がいま当面する減量経営というのですか、企業としては当然激しいインフレの中で企業競争が激しいわけでございますし、技術革新というのが非常に進行してきておるというような段階の中で、企業の当面する今日的な課題という問題が、なかなか職業訓練にうまくかみ

草川昭三

1969-05-06 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

現行訓練法におきましても、職業訓練計画という規定はございますけれども、内容につきましてはあまり規定はございませんし、現実に行なっております訓練計画というものは、全部トータルの数だけあげて、何年間で数をどのくらいに持っていくということぐらいしか書いていません。今後の訓練計画というものは、そういうラフなものであってはいけない。

石黒拓爾

1969-05-06 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

なお、審議会につきましては、今後都道府県職業訓練計画をかけるとか、あるいは訓練校職種増、あるいは訓練校そのものの増設というような、審議会にかけなければならない仕事はたいへんふえてまいりますので、今後は審議会がひまで困る、仕事がないから開かないというようなことはなくなるものと考えております。

石黒拓爾

1969-02-25 第61回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

また、職業訓練計画、職業訓練基準、教科書、教材の充実をはかるとともに、社会一般技能尊重の機運を醸成するため、卓越した技能者の表彰、青年ブルーカラー国際交流及び昭和四十五年にわが国で開催される技能オリンピックについても所要の準備を進めることとしています。  これらに必要な経費として百三十三億九千六百九十万一千円を計上しております。  

原健三郎

  • 1
  • 2